top of page

沖縄の観光地・国際通りに新スポット!沖縄三越跡に大衆酒場をイメージした「国際通りのれん街」「元祖ラーメン横丁」など続々オープン!

沖縄・那覇市の国際通り沿いに、12月16日(月)、「国際通りのれん街」がプレオープン。その後、2月1日(土)に全店舗がグランドオープンする。

10月23日に先行開業した、精肉・鮮魚卸業者らが営む飲食スペース「那覇市場」の7店舗に、昭和のレトロ感ある雰囲気で焼き肉や串カツ、うどんなどが楽しめる「国際通り横丁」の11店舗が加わった。

来年2月1日には、地下1階に沖縄料理が味わえる「琉球横丁」と各地のラーメン店が出店する「元祖ラーメン横丁」の店舗が営業を開始し、本格稼働する。低価格帯の店舗を中心に構成し、大衆酒場のイメージを浸透させる。国際通りから足が遠のいている地元客を呼び戻す食の拠点とし、地域活性化を目指す。


「那覇市場」のラインナップを紹介すると、マグロを中⼼とした沖縄の鮮⿂や珍味を⽤意する「沖福鮮⿂店」、A4・A5の和⽜ブロックが並ぶ焼肉店「みずとみ精⾁店」や、“300g 1000円のステーキ&ハンバーグ”というキャッチコピーで、生肉店が営むステーキハウス「沖縄ステーキ」などがある。ほかにも、沖縄県産鶏を使⽤した炭⽕焼き⿃をメインに、沖縄料理や⼀品つまみメニューなども取りそろえる「牧志鶏⾁店 鶏⼼」、東京・築地に本店を置く、沖縄の⿂介類を使⽤した本格江⼾前鮨「男前鮓」や、⽇本全国から希少で、飲みたい有名⽇本酒や焼酎などを厳選する「いずみや酒店」などがそろう。


「国際通りのれん街」は全部で11店舗。沖縄料理に新しい調理法を加えてさらに美味しさを追求したメニューが⾃慢の「沖縄SOUL FOODじゃむ」。そして、30種以上のA4〜A5ランクの和⽜を⾷べたい分だけ注文できるカスタマイズ焼⾁「治郎丸」、⼤阪⼈のソウルフード・串カツを提供する「串カツ田中」、さまざまな牛タン料理が味わえる「牛タンいろ葉」、180円の焼⿃と沖縄⾷材を使った料理が楽しめる「焼⿃ ごう」、沖縄のアグー豚などをオリジナル塩で焼き上げたやきとんと野菜巻き串、しゃぶしゃぶを出す「神豚」、⼭原島豚や⼭原若鶏など⾃慢の⾁を鉄板焼で提供する「ポークマン」、20年以上も愛された⾹川のうどん店「⼀福」の流れを継ぐミシュラン東京ビブグルマの神⽥⼀福の暖簾分け店「⾹川 ⼀福」、オキナワタコス、フライドチキンを軸とした酒バー「Mucho」、気取らずにお酒が飲める⼤衆酒場「ロッキーカナイ」、寿司をつまみにした⼤衆寿司酒場「酒 揚げ ⿂すし ⼤漁」の11店舗。

また、2月1日(土)には、地下の2施設もオープン。沖縄で有名な専⾨店を含めた沖縄⾷材や沖縄料理が楽しめる「琉球横丁」と、それぞれの特徴を楽しめる数店舗が一堂に楽しめるラーメンの集合体「元祖ラーメン横丁」の2つの横丁がお目見えする。

1000坪の敷地を4区画に分けて、「来たくなる」店舗が30店舗以上展開される予定。2月に向けて、少しずつ楽しめる“食の殿堂”に注目が集まりそうだ。

 
 
 

Comentarios


bottom of page